院試に落ちた国立理系男子大学生だぬーん

大阪大学工学部学生/同大学院の院試に落ちる/落ちた日にブログスタート/彼の運命とは!

★BEのQ&A★

 

こんちは!

最近更新率高めのたろーです

 

先日8/10までに新しい発表をすると述べたのですが、一日遅れてしまいましたm(__)m

 

早速ですが、質問箱用意しましたので、よろしくお願い致します!

時間あるときに返せたらなと思います。

 

https://peing.net/ja/ced8973b2ddf37/message?event=0

 

 

 

さて、その発表の前に、最近多く寄せられるビジネスエンジニアリングに関するQ&Aを今回のブログで紹介したいと思います。

 

ビジネスエンジニアリングQ&A

Q1.倍率ってどうやったら分かりますか?

A.公式には発表されません。

しかし、次の二つの方法でおおよその倍率が分かります。

 

①出願締め切りギリギリに出した人を特定する

出願すると受験番号が渡されます。番号は出願順になっているので、一番最後に出した人の番号で、受験人数が分かります。昨年僕は、締め切り当日に出したので、限りなく最後に近かったです。よって、おおよその受験人数を特定することができました。

 

②BEの学生に聞いてみる

BEの研究室に訪問して、教授に「倍率教えて下さい!」と言っても、おそらく教えてもらえないでしょう。(そういう決まりなのかな?まあ試しにやってもみるのもあり)

しかし、自分の研究室の学生(院生も含めた)には、意外とボソッと言ってくれる可能性が高いです。「今年は倍率高いわ~」と学生にぽろっと話して、そのままべらべらとという可能性は大いにあります。(実際去年そんなことがありました)

そして、学生はそういうの拡散しますから、BEの学生に聞いてみると特定できるかもしれません。

 

Q2.過去問ってどこでもらえますか?

A.3年分なら、BEの院試説明会または公式に配布しています。

それよりももっと昔のが欲しいとなれば、研究室に訪問して学生からもらいましょう。快くくれます。

 **ちなみに私はもう持っていません。

Q3.どういう対策・勉強したらいいですか?

A.僕からは答えられません(笑)

理由は落ちているから。小論とかよくこの手の質問がきますが、研究室に直接足を運んで、複数人の学生から聞いてください。彼らは受かった側の人間なので、受かった人から聞くのが良いでしょう。

 

以上ですかね。BEの質問で多いのは。

上記の質問に被っているコメントに関しては返答しませんので、悪しからず!

 

その他の質問に関して

進路に関する質問も、頂けるようになり、大変うれしく思っています。

しかし、質問する際に注意してほしいことがあります。

 

それは「悩みを明確にする」ということです。

 

こういう道とこういう道で悩んでいて、こういう点で悩んでいると最初に言ってもらえるとこちらもアドバイスしやすいです。

アドバイス欲しいのに、単に愚痴聞いてほしいだけ?と思うようなこともあるので、よろしくお願いします。

愚痴聞いてほしいなら、最初に愚痴聞いてくださいと言ってもらえれば、気分次第でご連絡させて頂きますので、よろしくお願いします。

 

あと、こちらの提案を端から否定する方もいらっしゃいますが、よくわかりません(笑)

自分では浮かばない考え・選択があるから、人に相談するわけなのに、最初から否定すると何も変わらなくないですか?

言う通りにしろとはさらさら言うつもりはありませんが、一度受け止めて考えないと、人に相談する意味はありませんよ。

 

もし、納得してないのであれば

「そういう道も考えたのですが、◯◯という懸念点・デメリットを感じたので捨てたのですが、実際どうですか(どう思われますか)?」

と切り返すと新しい考えが取り入れられるかもしれません。

 

 

あと、挨拶しないやつは論外ね(終わりの方の)

 

 

色々とぐちぐち言いましたが、たくさんの方に読んで頂けているのは感謝しかありません、ご愛読ありがとうございます!