院試に落ちた国立理系男子大学生だぬーん

大阪大学工学部学生/同大学院の院試に落ちる/落ちた日にブログスタート/彼の運命とは!

研究室に戻って改めて感じたこと

 

お久しぶりです!

就活が終ってから、約3週間ほど経ちました。

 

研究室に戻り、ぼちぼち研究をやっております。

 

 

やはり、自分の性にあわねぇと感じます。

 

何の目的もなく、また興味もなく、院に進むと地獄なんだろうなと日々思います。

 

 

 

学部理系でこのブログを見ている方は、そもそもこのブログを見ていなくても、自分の目的や意思を持って判断できる方でしょう。

 

 

しかし、本当に見てほしい層(盲目的に院進する人)には、見て頂けないのでしょうね。

 

 

目的なく院進した方でも、しっかり2年で卒業されるので、大変な努力をされているのでしょうが、その労力の使い道はしっかり考えた方が良いです。

 

以下に院進を考える上でのポイントを挙げてみました。

 

 

Point① 2年という時間

自分が2年間学生という立場の中、学部卒は社会人経験を2年積んでいます。

やはり、多くの方がおっしゃるのが、院生といえども社会人経験を積んだ方の方が、仕事も人間的にも一回り上ということです。(個人差あり)

2年という長い時間を何に投資するかは大切なことです。

目的もなく2年を費やすことはとてももったいないです。

 

 

Point② 学費

院はお金をもらうどころか、払って通うものになります。

学部卒であれば、その分お給料をもらえているわけです。

もちろん、勤めてから昇給スピードや初任給は違いますが、結局は成果で評価。

自分で納得した道を進んだ方が、成果も出るのでは?と思います。

 

 

Poitn③ 就活

多くの院生は推薦で入社を決めます。

自己分析などもせずに決めてしまうので、本当にその会社に行きたいのか?と心配になります。

院生が大変なところは、思うように就職活動が進められないことです。

研究室にもよりますが、研究が忙しかったり、教授が口出ししてきたりすることもあるので、注意してください。

また、幅広い業界を見てほしいと思います。

理系=メーカー

と思われがちですが、多くの業界で理系人材が求められていますし、自分のためにも幅広く見るべきでしょう。

 

 

Point④ 閉鎖的な環境

学会発表などもありますが、研究室にこもることが多いので、付き合う人も決まりきった人になります。

それが自分に合うかどうかは考えた方が良いでしょう。

仮に、興味や目的がなければ、缶詰状態でやりたいくないことをやるのはとてもしんどいことです。

 

 

 

以上、考えておくべきだと感じたポイントです。

院で学ぶことは多いでしょうし、普通の人では経験できないことも経験できるでしょう。

あくまで、惰性で目的なく進むのは止めてほしいということです。

 

大事な進路なので、しっかり考えて下さい。

 

お久しぶりです!!僕は生きております!!

 

ども~!お久しぶりです!!

帰ってきましたよ!

 

就活でね、なかなか手が付けられませんでしたよ。

時間はあるけど意識が及ばなかったw

 

とりあえず無事、

 

内定

 

頂きました!!!!

 

まあ、内定はいくつか頂いていたのですが、あるところに決め就活も終わりました。

 

内定先は某大手商社ということで、社名は内緒で(笑)

 

 

とりあえず、院試落ちてから9ヶ月。

なんとかやったって感じです、少し疲れました(笑)

 

 

研究室の方からは

「院進んだ俺らより給料いいじゃねーか!!」

と色々持ち上げて頂きまして、祝福もしてもらいました。

良い方たちに恵まれて幸せ者です(笑)

 

院試落ちてから始めたこのブログですが、引き続き続けていきたいと考えています。

放置している間にもアクセス総数は1万を超え、ほったらかしでも月間1000は超えているので、誰かしら見てくれているのだなと。

少しでもこのブログを見て、元気を出して頂けたり、自信をもってもらえるのであれば、書き続けます。

 

 

 

*大学院受ける方へ

さて、これから大学院試験のシーズンがやってきますね。

昨年僕は優柔不断で、コスパの悪い休学をしてしまいました。

自分の進みたい道に自信を持って進めばよかったと悔いたものです。

今なら間に合います。

 

 

僕の研究室でこういう方がたくさんいます。

 

「学部で文系就職したやつの方が給料いいやん」

「研究で忙しくて就活あまりできん」

「推薦で決まったけどあまり行きたいとこじゃない」etc

 

院進を否定する気はさらさらありませんが、目的はよく考えましょう。

 

「給料がいいから」「就活せずに推薦で大手いけるから」「みんな行くから」

 

上記の理由なら、院進は止めましょう。

好きな企業にも行けませんし、幸せな働き方も成し遂げられないでしょう。

院は年収を上げる施設でも、就職支援所でもありません。

 

 

2年間高い学費を払ってお金と時間を投資するわけですから、しっかり考えた方がいいですよ。

厳しめに言う理由は、あまりにも何も考えずに院進する人が多すぎる

 

 

僕の同期は既にM1ですが、ぶつぶつ文句言っている人多いですよ。

しっかり考えて学部卒を選んだ奴の方が生き生きしています。

 

 

とりあえず、しっかり考えましょう!!!

 

 

あくまで、目的のある院進は素晴らしいと思います!

否定はしていないので悪しからず。

 

 

そして、これから院受けて落ちる人もいるかもしれませんが

院落ちても屁でもねぇんで心配無用!

 

ではでは!!

 

 

1月ブログ総括&院試落ちって就活不利になるの!?

 

ども!いきなりですが、1月の累計アクセス数をまとめてみました!

 

1月のアクセス数は 932

累計は 5788

 

でした。

 

目標が月間1000pvだったのですが、未達成となってしまいました。

 

原因

・記事の数

31の目標だったが、結果11記事

・記事の内容が薄かったこと

文字数が500前後だった

 

今月

・記事の数

15記事(2日に1記事)

・記事の内容

まずは量ということで、700文字は書く

 

 

おそらく、内容も就活よりの内容、またはいいと思ったこと、感性で描くことになりそうですが、引き続きよろしくお願い致します(笑)

 

 

二月となり、本選考間近となりました。

インターンの開催もほとんどなくなってきており、企業を深く知る機会というのも少なくなってきました。

 

僕自体そんなにインターンに参加しているわけではありませんが、

1Dayインターンシップと4Daysインターンシップをそれぞれ1つ残しております。

 

 

 

さて、何回も言いますが、僕は院試落ちです。

 

 

実際、院試落ちは就活で不利ではないの??

と気にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

これに関して答えると、

 

今のところ、インターンの選考において不利になったことはありません。

 

面接で触れられるくらいです。

 

 

先日、某大手証券会社の冬の長期インターンに合格しましたが、

そのとき、もちろん面接でツッコまれました。

 

 

そして、僕はありのまま答えると、納得していただいて次の質問へと移りました。

 

 

なので、院試落ちたからといって就活に不利というのはないと思います。(業種・会社によってはひょっとしたらあるのかもしれませんが分かりません)

 

 

なので、変に噓つかずありのまま伝えて下さい。

ついてもバレるでしょうし。

 

 

ありのまま伝えて、その失敗を次に生かしたこと、生まれた時間で何をやったかを正直に伝えてください。

 

 

院試落ちだろうが

 

そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

はい、内定ぇ~!

 

ぐらいの気持ちで挑んでやりましょう!!!

 

 

 

……( ^ω^)

 

 

ではでは!